このブログを検索

2021/05/30

日本史勉強法ー中世編ー

 こんにちは!AAの倉澤です。最近暑い日涼しい日の連続で疲れます。皆さん体調管理は万全にして勉強頑張ってください。
 今回のブログのテーマは「日本史勉強法—中世編—」です。もう5月も終わりということで、ほとんどの人が中世の範囲まで学習が進んでいると思います。日本史で中世というと、鎌倉・室町時代にあたります。
 鎌倉時代と室町時代はだいたい似たようで少し違う、というようなことをしている印象があります。例えば幕府機構であれば、鎌倉は執権、室町は管領が将軍の下についていて、それ以外はほとんど同じです。農業であれば、鎌倉は刈敷・草木灰ですが室町はこれに加えて下肥が肥料として使われていたりします。商業、貨幣、交通などをとってみても似ていて違うところがあります。これらを比較することで各時代の特色がわかりますし、入試はそういうところが好きなので注目してみるといいかもしれません。

れません。mitamotono_yoritomo.png (608×728)