このブログを検索

2021/05/20

化学の勉強法

こんにちは!!最近卒業研究が始まり忙しくなってきた古川です。さて、今回ですが化学の勉強法を伝授したいと思います!
分野ごとに分けますね〜

� 理論
 基礎知識を習得するために、手を動かして文字に起こすことが重要だと思います。特に化学式は、授業で習っただけで書くのは容易ではありません。字に起こして初めて自分のものになると思います。また、単純な化学式や複雑な化学式など様々ありますよね。その中で気を付けたのが、「複雑な化学式だけ覚えること」です。初めて自分が直感で解いて、当たっていた化合式は覚えなくても解けます(笑)複雑な点を覚えることによりポイントを抑えられると思います。
次に、計算についてです。計算問題、解くのに時間かかるし億劫だなぁ。そう思ったことはありませんか?現役時代自分もそうでした。しかし、余分な数値と必要な数値を分ければ大したことがないですよね。大切なのは、この問題に必要な数値を見つけ出すことです。平衡では物質の移り変わりなど、答えを出すためにどのような状態変化しているか抑えましょう。最悪、mol/Lなどの単位を合わせるといったゴリ押しをしましょう。
� 無機
 暗記でつまらないと思っている人もいると思いますが、語呂で覚えることが大切だと思います。私も苦手でした。数をこなし反復することが大切だと思います。
� 有機
 ベンゼン環って面白いですよね。このように、反応の変化を楽しむことが重要だと考えています。あとは何が生成するのかしっかり覚えておければ大丈夫!楽しかったために有機はかなり得意でした。好きこそものの上手なれ。ちなみに、一番好きな化合物は安息香酸です。(生成経路にめを向けましょう。)

皆さんが化学を好きで得意になってくれることを望みます。わからないことが古川まで!
気楽にどうぞ〜